花菖蒲の見ごろが終ったら株分けをして翌年に備えましょう。
ご参考になれば幸いです!
花菖蒲の見ごろが終ったら株分けをして翌年に備えましょう。
ご参考になれば幸いです!
雨がちな天気ではありますが、花菖蒲は次々ときれいな花を咲かせております。
会員の皆さまが丹精込めた花菖蒲、本日6月6日に厳正な審査が行われ、各賞が決定いたしました。
受賞された皆さま、おめでとうございました!
会期は13日までとなっております!まだご覧になられていない方は是非会場までお越し頂き花菖蒲をご堪能ください。
しっとりと雨に濡れる風情に心を動かされるのはこの時期に美しく咲く花菖蒲ならではですね。
今年も、東京花菖蒲会(https://tokyoiris.com/)では、靖国神社に花菖蒲を奉納するとともに、その一角をお借りして本年で58回目となる「花菖蒲展」を開催させて頂く運びとなりました。
本日6月4日は会員の皆さまが育てた花菖蒲を会場に持ち込み設営や準備等を行いました。会期中ご都合つく方は是非、第58回「奉納 花菖蒲展」へお越しください。500鉢を超える花菖蒲で皆さまをお待ちしております。
日時:2021年6月5日(土)から6月13日(日)まで
場所:靖国神社境内 特設幄舎
主催:東京花菖蒲会(小林孝也会長)
内容:花菖蒲の鉢植、延べ500鉢以上を出品しております。
令和に入り2回目となる、第58回花菖蒲展示会が始まります。
靖國神社境内にて、6月5日(土)から13日(日)まで展示会が開催されます。
コロナに負けず、美しく咲いた花菖蒲を、多くの方に観ていただくことを楽しみにしております。
※令和2年度は展示会を開催できませんでした。以下ご報告いたします。
令和2年度 第57回花菖蒲展示会は、
新型コロナウイルス感染拡大の伴い中止となりましたが、
靖国神社での活動として、正殿の左右に花菖蒲を展示いたしました。
その様子を写真にてご報告いたします。
東京花菖蒲会 会員の皆様
東京花菖蒲会 会長 小林たかや
令和3年(2021年) 第58回 東京花菖蒲会ご連絡
新緑の候、益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
平素は東京花菖蒲会にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。新型コロナウイルス感染の緊急事態宣言が発令により、本年の総会が中止になりました。そこで、役員会を持ち回りで開催し下記に示しましたように総会事項を審議しました。会員の皆様には、書面にて確認いただきご承認を賜りますよう宜しくお願い致します。また、本年度の活動日程が決定いたしましたので、ご案内申し上げます。予定されている苗配布、展示会の準備を注意するべき点を踏まえて進めております。お忙しいとは存じますがご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
記
東京花菖蒲会 会員各位
東京花菖蒲会 会長 小林たかや
早春の候、益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。平素は東京花菖蒲会にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度57回奉納靖国神社花菖蒲展示会を予定していましが、新型コロナウイルスの感染拡大している状況を鑑み1年延期をすることといたしました。そこで、本年の活動について下記の通り行いたいと思いますので何卒ご理解、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。
今年度の活動について
●花菖蒲ポットを3鉢配布させて頂きます。ご自宅で育てご鑑賞ください。※展示会は行いません。
●展示会は、行いませんが靖国神社昇殿左右2カ所に本年の花菖蒲をご奉納します。
●今年度は、総会は開催いたしません。総会に代わりに議案を郵送しますので、内容をご確認いただき承認可否のご返送をお願いいたします。
●今年の活動は、花菖蒲栽培と鑑賞のみになります。
恐縮ですが年会費3000円の振り込みをお願いいたします。
ゆうちょ銀行 店名 018 ゼロイチハチ 店番 018 普通 記号 10130 番号 48365421 東京花菖蒲会 |
尚、新入会員の方は入会金として別途1,000円徴収させていただきます。
《花菖蒲ポットの配布について》
5月22日(金)の11時頃から花菖蒲ポット苗を3ポット配布します。
・外神田地域の方は、千代田区外神田3-6-5外神田永谷タウンプラザ1階 ロビー
担当 会長 小林たかや 080-4443-5404
・和泉町地域の方は、千代田区神田和泉町1-4-10 クリーニングいづみ
担当 鷹栖 03-6240-9546
栽培についてのご質問や入会等は、ホームページのお問合せフォームよりお問合せください。
東京花菖蒲会にはLINEグループがあります。ご招待しますので連絡ください。
お問合せ先 東京花菖蒲会 101-0021 千代田区外神田3-6-5-604
会長 小林たかや
080-4443-5404
花菖蒲会 庶務・会計 (徳永・三田村)宛Eメール:staff@tokyoiris.com
第56回 奉納 靖國神社 花菖蒲会展覧会が無事に終了しました。
今年も多大なご支援を頂いている靖國神社様を始め、ボランティアで当番をしてくださった会員の皆さま、参拝に来られた多くの皆さまに感謝申し上げます。
昇殿参拝・表彰式が執り行われました。
表彰式の様子はこちら
懇親会においては、会長より今年(500鉢)の3倍の1,500鉢を奉納させて頂くことを目標に、会員および花菖蒲を育てる人を増やしていこうというお言葉がありました。
展示会にいらした方の中には、昨年も足をお運び頂いた方や、株分けした苗やポットをお求め頂いた方がたくさんいらっしゃいました。
多くの方に花菖蒲が愛され、来年の展示会にはより多くの作品が出展されることを願っております。
懇親会の様子はこちら
本日、厳正なる審査を行い、各賞を決めさせて頂きました。
本年は花菖蒲の花や丈が大きく、素晴らしい作品が沢山ありました。
受賞者のみなさま、おめでとうございます!
6月16日(日)12時まで奉納展示しておりますので、これから綺麗な花を咲かせる鉢もあります。
ぜひ、靖國神社に足をお運びください♪
本日、靖國神社において、昇殿参拝、総会・懇親会が恙なく執り行われました。
今回は、令和はじめて、且つ、靖國神社御創立150年の節目の年にあたりますので、祝賀ムードの中、開催できるのではないかと思います。
総会にて小林会長のご挨拶にもありましたが、東京花菖蒲会は近年会員が増加しており、最も会員数が減少した時と比べて10倍以上になりました。
若い世代の会員が増えたことで、平均年齢もぐっと下がったそうです。
今後も幅広い世代の方々に愛され、活気のある東京花菖蒲会にしていきたいです。
靖國神社さまをはじめ、ご協力・ご助力頂いている皆さまに感謝し、英霊のお慰めになるよう、ご奉納させて頂きます。
© 2025 東京花菖蒲会
Theme by Anders Noren — 上へ ↑